

そもそもなぜキャリアイベントをやったのかからお話ししたいと思います!
この記事を読む前にカンボジアにいる日本人学生が集まる”JSAC”とは?
を読んだ方が内容の理解がしやすいと思います。
そもそもキャリアイベントとは?
就活生や大学生じゃないとあまり馴染みのない言葉かと思います。
僕自身企画する前までは、キャリアイベントと言われてもなんとなくしか分かっていませんでした笑
めちゃくちゃ簡単に説明すると学生のために企業などが会社説明をするイベントです!
今回、日本で働きたい/日本企業で働きたいカンボジア人向けにイベント開催しました。
イベント内容
イベント内容は大きく2つのパートに分かれていました。
1、日本で就職するための講演
日本から元マイナビで働いていた方による日本で就職するための方法であったり、法律的な事をカンボジア人に向けて説明していただきました。
実は今回日本から2名の方がゲストとして来ていただいてより良いイベントにする事が出来ました。
2、在カンボジア日本企業3社による会社説明
カンボジアにある日本企業が3社に参加していただきました。
人脈も全くなかったので、色々な企業に連絡したり、知り合い伝えで残り1ヶ月で3社参加していただきました!
3社参加していただくまでも壮絶な苦労があったので、別記事でイベントを企画運営する大変さを書きたいと思います。
ここまでがめちゃくちゃ簡単のイベント説明です。
今回の記事の本題はここからです!!
テレビ取材
なんとイベントにテレビ取材が来たんです!!!笑
イベント開催日の直前にカンボジアでだいぶ有名なネットニュース会社が取材してくれる事になりました。
理由を話せば長くなってしまいますが、とにかく急に取材来る事になったんですよ笑
こんな事日本じゃありえないスピード感だと思います
企画者として英語でインタビューを受けたんですが、めちゃくちゃな英語だったので
「こんな英語でもニュースインタビュー受けれるのか」
という驚きでした笑
やはり成長スピードが早いだけに、色々な部分でスピードが早くて驚きの日々の連続でした!
それもあって日本に帰って来てからの日々は何か物足りなさを感じたりしています、、、、
日本はインフラ整備されているし、料理も美味しいし安全だし全てが揃っているのでそこで何か物足りなさを感じているのかも知れません、、、
それで今は将来日本じゃなくて東南アジアで過ごしてみたいと思っています!
生活費も減らせますし、近隣の国にも簡単に旅行いけるのでリモートで働けるようになったら移住計画も考えています笑
まとめ
こんな感じでカンボジアでの生活では日本じゃあり得ないようなスピード感で面白い出来事が起きます!
今の生活は安定し過ぎていて刺激が足りないような、、、、笑
将来は絶対面白いことをやって生活していきたい、、、、
このキャリアイベントもなんとかやり終えれましたが、必ずしも成功とは言えなかったので、イベント企画のことも今度共有します!