「お前今何やってんの?」にお答えする回

tomo
tomo
9月24日現在の僕が何をしているのかよく分からない人が多いと思うので、ざっくり話そうと思います!笑

 

この記事は本自分の現状を皆さんに把握して貰うよりかは、自分の行動やこれからの人生設計の見直しをするために文章化しているので、汚い表現などはご了承ください。

 

今は東京で初ニートしてます

実は今東京でニート生活を送っています。

インターンもしていないし、バイトもしていないので収入も全くの0で、そろそろ貯金の底が尽きそうなくらいです。

ニートって言ったら、世間一般からしてみたら響きが悪いかもしれませんが、僕はまだ動いているニートなのでセーフだと思っています笑

基本的に最近の生活はプログラミングの勉強漬けで、そろそろエンジニアとしてweb系の会社でインターンしようかと思い、このブログを一筆している今日(09/24/2019)の夕方からも銀座でインターン面接に行ってきます。

本当に直近では自分のエンジニアとしてのポートフォリオサイトも完成しました!↓

 

 

また世界日本人学生会の方でも新しい事業の方に取り組み始めていますが、実際に本格的な事業を立上げるの難しさを実感しています。

今までは学生間で物事を進めてきていたため、実際に社会人とご一緒させて頂くと、学生のパッションは勿論必要ですがそれに加えて論理性や根拠などを証明しなければならず、場数を踏まないといけないと実感しています。

 

 

今年の5月から今日まで何をしていたのか

 

実は5月中旬を最後にブログの更新をやめていたので、普段から関わっていない人にとっては『空白の5ヶ月』だったと思います(ONE PIECEに最近ハマっています笑)。

時系列にまとめると

 

2019年2月-5月 株式会社サーキュレーション インターン

2019年6月-7月 株式会社ミツモア インターン

2019年8月-9月 ニート

サーキュレーション時代 2/1~5/31

2019年2月-5月の4ヶ月間は株式会社サーキュレーションで人生初インターンをしていました。

サーキュレーションは優秀人材のシェアリングをし、企業の問題解決支援をする人材とコンサルの要素を持つ会社です。

そこで電話営業をかけてスケジュールを組んでもらい、業界や企業調査を行い、資料を持って営業するという事をしていました。

詳しい話はまた別機会にでも話しますが、このインターンを終えて振り返ってみると、積極性に欠けていたと反省しています。
ただサーキュレーションで一緒に働いた社員の方や、インターン同期が本当に最高で今でも定期的に会っている人もいます!

それを踏まえて次のインターンを探しました。

 

ミツモア時代 6/1~7/31

2019年6月-7月の2ヶ月間は株式会社ミツモアでSEO対策のインターンを始めます。

2ヶ月という短い期間でしたが、自分がブログを書いていたという事もあり、記事構成などの勉強やフィードバックがとてもためになり、「今後のブログに生かしてこう!」と思っていましたが、ここまで長引いてしまいました笑
(ちなみにこの記事は検索上位とか狙ってないので、構成ぐちゃぐちゃです)

また前回のサーキュレーションのインターンの反省を踏まえて、自分から問題点の指摘なり、提案なりして実際に実装などもして貰えたので、ただのインターンから少しだけ進化したのかなんて思っています。

ミツモアでインターンをしている最中にとりあえずプログラミングの勉強を本格的にする事を決めました。

 

ニート時代 8/1~9/24

プログラミングの勉強をするためにミツモアでのインターンを辞め、ニートとなり勉強を始めました。

最初はtwitterで見つけた30DAYSトライアルというロードマップに沿ってある程度できるようになるまで勉強しました。

ある程度勉強が終わったところでwantedlyで何社かにインターン応募しましたが、そもそもポートフォリオが無いためほぼ書類選考で落とされ、内定を貰った会社も条件が合わなくてインターン先が見つからない事件が発生しました。

確かそれが8月のどこかの話でその後、勉強を続けながら、キリロム工科大学を退学したエンジニアと一緒にサービス開発をしたりして今に至ります。

やっとポートフォリオも完成したので早くどこかしらでインターンして、もっと爆速で成長していきたいところです!

 

これからどうしていくのか

とりあえずこれからはウェブ系の受託会社か自社開発企業でエンジニアインターンをさせて頂きながら、エンジニアとしてある程度通用する技術を身につけていこうかと思っています。

そのあと就職するのかはまだ決まってはいませんが、正直自分が企業に入って正社員として仕事をするイメージがまだ持てないので、今の所は考えていませんが自分の理想とする環境を見つけることができたら考えるかも?しれません。

また先ほどちらっと話しましたが友達とサービス開発もしていて(カンボジアマーケット向け)、ローンチしたらグロースしていきたいなと。。。。

失敗に終わったとしても、自分の練習がてら作っていたので全く無駄ではありませんが、上手くマーケティングや試行錯誤をしてなんとかカンボジアで流行るサービスを作れたらなと思っています。(遅くても今年中にリリース予定)

今は日本でインターンを探したり生活をしていますが、一度関わったカンボジアにも可能性をすごく感じてて、絶対近い将来カンボジアでビジネスをすると決めています笑

 

とりあえずは自分の目標のための手段としてプログラミングを書いてご飯を食べれるようになりながら、他の事にもいろいろ挑戦しながらやっていきます。

人生どうなるか分からないんでプラン通りに進まないと思いますが、今の所はこんな感じで考えています!

あとできれば来年あたりにカンボジアに行って、キリロム1期生、2期生にインタビューとかできたら面白いなぁと思っています!

 

これからはプログラミング技術ネタだったり、『空白の5ヶ月』の間に経験したことなどでいろいろ発信できると思うので徐々にブログを再開していこうと思っています!

また気まぐれに投稿すると思うので暇なときに目を通してくれると嬉しいです^^

 

 

 

 

 

 

 

お問い合わせ